fc2ブログ

歩いた結果


前回の記事に書いた嵐の話。

何名もの死負傷者が出てしまう規模だったようで驚いた。

来ないバスを待ちつつ記事を書いていたときには

まさかこれほどの被害になるとは思ってなかったから。

でも帰り道はとても怖かった。

大木の枝が風に揺られてバッサバサ地面に落ちてくるし

民家のバルコニーから落下したと思われる植木鉢が割れていたり

上を見ながら歩かないと何が飛んでくるかわからないような状況で。

向かい風に負けぬよう、前かがみになって歩き続けた結果

翌日は寝込む程の腰痛になってしまった。

キャベツ、カボチャetc.重い食材が入ったリュックを背負ってたから

肩は擦れて紫色に内出血してたし

結構なダメージ。

熊子、弱すぎ。

こういうときは、食べて気を紛らわす!

DSC07142.jpg

オレンジとチョコのケーキ。

残念、あまり好みの味じゃなかった

そういうときは昼寝して気を紛らわそう!




↓ポチしてね↓
 にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



theme : ドイツ生活
genre : 海外情報

帰れない


今、この記事をバス停で書いてる。

バスが待てど暮らせど来ない。

10分間隔で来るはずのバスが、もう一時間半来ない。

外はものすごい暴風で、めちゃめちゃ寒い!

何でバスが来ないのか情報がなくて、バス停は人だかり。

おばちゃん数名に「何でバスが全然来ないのよ!」って

ブチギレ気味に聞かれたけど

私だって知らんがな。

どうしよう・・・歩く?それともバスが来るのを待つ?

歩いたら一時間は軽くかかる道のり。

よりによって買い出しの後で、リュックサックの中には

キャベツ、カボチャ、牛乳etc.重い物がずっしり。

こんな重いの背負って絶対に歩きたくない。

いや~、ついてない。



記事書いてる間に30分経った。

バス来なかった・・・。

すっかり薄暗くなってしまったし

強風で木の枝がバッサバッサ地面に落ちてきて

怖くて、嵐の中歩きたくない。

選択肢①重いの背負ってひたすら歩く

選択肢②タクシー呼ぶ

選択肢③いつ来るかわからないバスを待つ

どれ選んでも痛い!



悩んでいる間に、悲しい情報が入った。

Ganz Berlin:
witterungsbedingt wird der Busverkehr in der ganzen Stadt eingestellt.

だそうだ。

悪天候が理由で飛行機や高速鉄道が欠航になるのは理解できるけど

路線バスまで止めちゃう?

悪天候のときほど住民は足が欲しいのに。

仕方ないね、安全優先だから。

反面、暴風の中を歩く私の身が安全じゃなくなるという矛盾

身体の芯まで冷えてしまったし、グチグチ言ってないで歩くわ


↓熊子にエールのポチを
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

theme : ドイツ生活
genre : 海外情報

天気雨


只今、我が家の上空は天気雨。

夕日がきれいに輝いているのに雨ザーザー。

きれいな虹が見られた。

無題

今年は本当に夏らしくない気候だったように思う。

カラッとした青空があまり見られず、どんより曇り空が多くて。

だいぶ涼しくなってきて、日没も早くなって

秋はもうすぐそこ。


 にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

theme : ドイツ生活
genre : 海外情報

クタクタ花見祭り


ベルリン南部のTeltow地区で

この時期、毎年花見祭りが行われる。

日本から贈答された1000本の桜がとても美しく咲き

日本のお花見同様、桜の木の下で宴会を楽しむことが出来る場所だ。

DSC09406.jpg

ここのところずっと寒かったけど、今日は青空が広がったから

お花のピンク色がとてもきれいに見えた。

だけど、花の見頃は過ぎていて、もう終わりかけ。

あと一週間早かったら、もっときれいだったかな。

それにしても、好天だったからなのか

近年の日本ブームの影響なのか

想像以上の人出で、すごい混雑

食べ物を販売している出店はどこも行列で

トイレも大行列。

でも、遠くまで来てお腹もすいてしまったし

せっかくのお花見なので何も食べないというのも寂しいので

日本人のお店に並んだ。

このお店は市内でパン屋を経営されていて

熊子も以前に購入させていただいたことがあるけど

パンが並んでいるのを見て、おやつにちょうど良いかなと。

行列は15mくらいだから、10分ちょっと並べば買えるかなと思ったのだけど

甘かった・・・。

列が全然進まない!

熊子の前に並んでいたおばちゃんは「どうしてこんなに遅いのか」と怒っていて

そう言いたくなるのがわかるほど、進まない。

やっとレジに辿り着いたのが、並び始めてから45分後。

もうこの時点でクタクタ。

更に悪いことは続いて

買おうと思っていたパンは無くなってるし

他の商品も売り切れたとかで

買えたのはおにぎらずというおにぎりのみ。

少し前に日本で流行ったやつだね。

牛すき焼き味5.5ユーロ
DSC09439.jpg

このおにぎりを注文を受けてから一つずつ握ってるから

列が進むのに時間がかかったんだね。

結局、買おうと思っていたパンは買えず

長時間並んだのにガッカリしてしまったのだけど

熊子の後ろの人も不満げだったよ。

「商品がなくなったのなら、売り切れたと伝えてほしい」と。

その通りだわ。

いやね、日本人のお店なので悪くは言いたくないのだけど

お客は長時間待っているわけだから

パンもケーキもみんな無くなって、おにぎりしか残っていないというのなら

並んでいる人たちに一声かけてくれたら良かったのにと思った。

そうすれば、商品が売り切れたのを知らずに並んで

時間を無駄にすることなどなかったのだから。

後ろの人が怒った気持ちがわかるよ。

しかも店員さん、ものすごく不愛想。

レジ係の人は普通に接客してくれたけど

おにぎり握っているお姉さん。

休みなく手を動かし続けて疲れてしまったのかもしれないけど・・・。

接客が酷いとよく話題になるドイツ人でさえ

商品を渡すときには「Danke」くらい言うよ。

日本の店のように頭を下げて接客して欲しいなんてことは言わない。

でもさ、大きな溜息ついて、イラついた声出しながら握って

商品を雑に渡されたら、やっぱり気分悪いよ。

イヤイヤイライラしながら握ったおにぎりが美味しく感じると思う?

きっと無意識な行動なんだとは思うけど

常設してるお店なのだから

余計に接客はきちんとした方が良いのでは?と思ってしまった。

たかがお祭りの一コマだし、余計なお世話だとは思うけど。



そんなこんなで、やっとありつけた食べ物おにぎらずを食べていたら

お友達に声をかけられたので

「これ買うのに45分も並んだ。

パン買おうと思ったけど、並んでるうちに売り切れた」

なんて話をしたら

「私なんか50分も並んだ。

ケーキ買おうと思ったけど、並んでるうちに売り切れた」

だって

あはは、おんなじだ。

彼女も同様に「売り切れたのなら、教えてほしかった」と言っていたので

考えることは同じなのかもね。

求めすぎなのかな?

でも、それくらいの心配りはあると嬉しいなぁ。

もっと良いお店になって欲しいと思うので

正直に感じたことを書かせてもらったけど

このパン屋に限らず、全体的にお店の数、トイレの数が

人出の数に対して足りないのだろうね。

お花はきれいだったけど、人混みと諸々で

クタクタになってしまったお花見だった。


↓クリックしてね↓
 にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

theme : ドイツ生活
genre : 海外情報

虹と桜


暑い!もう夏が来たみたい!

なんて記事を前回書いたばかりなのに

寒ーい

間もなく5月になるというのに

コートも防寒具も必要な寒さ。

雪が降ったり、雹が降ったり

例年にない低気温が続いているベルリン。

そのおかげなのか、市内ではまだ桜があちこち咲いていて

きれいなピンク色を目にすることができる

とてもきれい

P1360618.jpg

こんな美しい写真の後に嫌な話題だけど

北朝鮮問題、どうなるんだろう?

弾道ミサイルが飛んできたときの避難方法を

政府が国民に向けて発表したけど

正直、こんなので身を守れるの?と不安になるレベル。

日本の領土内に落下しそうなときには屋内避難の呼びかけがあるそうだけど

発射してからどれくらいの時間で落下するの?

避難呼びかけから逃げるまでに、どれくらいの時間的猶予があるの?

何をするかわからない国が相手なだけに

不安しかない。

ベルリンをはじめ、ヨーロッパではテロが続いている。

日本も隣国からミサイルが飛んでくるかもしれない脅威。

もし本当に着弾したら、大きな被害が予想されるわけで・・・。

考えるだけで、気持ちが沈んじゃうわ。

P1360684.jpg

大雨の後の虹。

熊子はこの大雨に打たれてしまったんだけど

大きくてきれいな虹だったよ

早く暖かくなると良いな。


↓クリックしてくれたら嬉しいな↓
 にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

theme : ドイツ生活
genre : 海外情報

04 | 2023/05 | 06
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

伯林熊子

Author:伯林熊子
夫の熊坊(くまぼう)と築60年の家に暮らしています社宅★nekonosekai
日本にいた頃は忙しい日々だったけど、今では毎日ぬくぬく冬眠生活。ドイツのこと、日常のことなど、ベルリン生活の記録ですベルリン熊さん
たまに真面目、ほとんど毒どくろ

最新記事
最新コメント
ブログランキング
励みになります☆ポチッと押してね
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
FC2カウンター
カテゴリ
月別アーカイブ
限りある資源を大切に
熊子と仲良くしてね

 

free counters

 

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード